UnMHTのバージョン履歴
52 個のバージョンがあります
古いバージョンにご注意!
これらは、参考またはテストのために表示されているバージョンです。常に 最新バージョン のアドオンを使用してください。
バージョン 8.3.2
- [修正] 保存された MHT ファイルの元のページへのリンクが二重に入るバグを修正しました
- [修正] Firefox 55 での DeferredTask.jsm の変更に対応しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 8.2.0
- [変更] マルチプロセス (e10s) が有効の場合に UnMHT を無効化するようにしました
- [変更] install.rdf で multiprocessCompatible を false に設定しました
- [変更] [複数のタブを MHT で保存] の保存/無視のチェックをスペースキーで反転できるようにしました
- [変更] mhtml: スキームのサポートを削除しました。
- [変更] MHT ファイルを開くときに integrity 属性を削除するようにしました
- [修正] UTF-16 エンコーディングの HTML ファイルが正しく保存できないバグを修正しました
- [修正] フラグメントがスラッシュを含む場合の間違った URI パースを修正しました
- [修正] unmht.org の開発版のアップデートチャネルが違うバグを修正しました。(アップデートチャネルを修正するにはこのバージョンをインストールしてください)
- [修正] newChannelFromURI2 を使うようにしました。
- [修正] MHT ファイル中のリンクで BASE 要素が無視されるバグを修正しました。
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 8.1.0
- [変更] es-ES, uk-UA ロケールを更新しました
- [修正] srcset 属性を使用した画像要素が保存されないバグを修正しました
- [修正] Firefox 44 以降での LoadContextInfo.jsm の API 変更に対応しました
- [修正] Nightly のページ情報ダイアログが元の URI 等を表示しないバグを修正しました
- [新機能] Firefox 44.x に対応しました
- [新機能] Thunderbird 44.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.39.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 44.x に対応しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 8.0.0
- [新機能] [複数のタブを MHT で保存] の通し番号付きファイル名の桁数をカスタマイズできるようにしました
- [新機能] 各リモートファイルの最終更新時刻を MHT ファイルに格納するオプションを追加しました
- [変更] MHT ファイルのリロード時にスクロール位置を保持するようにしました
- [変更] ファイルの作成に失敗した場合に詳細なエラーメッセージを表示するようにしました
- [変更] BASE 属性の href 属性をディレクトリのパスとして扱うようにしました
- [変更] マルチパートのフィールドをアルファベット順にソートするようにしました
- [変更] ツールメニューと設定ウィンドウでのアイコンとメニューアイテムの並びを統一しました
- [変更] レガシージェネレータを削除し、代わりに ES6 のジェネレータを使用するようにしました
- [変更] xpi に Task.jsm を含めないようにしました
- [変更] Task.async を使用するようにしました
- [変更] ソースコード中で 8 進数リテラルを使用するようにしました
- [変更] Firefox 28 以下での DOMUtils.getUsedFontFaces がフリーズするバグの回避コードを削除しました
- [変更] シャットダウン時のキャッシュの削除に AsyncShutdown.jsm を使用するようにしました
- [変更] 古いキャッシュ API のサポートを廃止しました
- [変更] 古い DeferredTask.jsm のサポートを廃止しました
- [変更] String.prototype.contains を使わないようにしました
- [修正] MHT ファイル中のパスが ".." や "." を含んでいる場合にファイルが正しく表示されないバグを修正しました
- [修正] XPCOMUtils.defineLazyGetter の挙動変更をサポートしました
- [修正] Classic Theme Restorer の特定の設定でツールバーのアイコンが消えるバグを修正しました
- [新機能] Firefox 39.x に対応しました
- [新機能] Thunderbird 39.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.36.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 39.x に対応しました
- [変更] Firefox 37.x 以下のサポートを終了しました
- [変更] seamonkey 2.32.x 以下のサポートを終了しました
- [変更] Thunderbird 37.x 以下のサポートを終了しました
- [変更] Firefox for Mobile 37.x 以下のサポートを終了しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.3.0.4.1-signed
- [変更] multipart/mixed で non-ASCII 文字が正しく表示されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.3.0.3.1-signed
Ver.7.3.0.3
- [変更] de, zh-TW ロケールを更新しました
- [修正] CSS 中に空の URL を含む MHT ファイルが Firefox 34 以降で開けないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.3.0.1.1-signed
- [修正] 新しいウィンドウを開くと全てのウィンドウの MHT ファイルを開いた全てのタブがリロードされるバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.3.0.1-signed
- [新機能] RFC6532 (Internationalized Email Headers) をサポートしました
- [新機能] 保存ダイアログに [このファイルをスキップ] ボタンを追加しました
- [新機能] MHT ファイルを開く時に CSS ルール中のコメントをサポートしました
- [新機能] [MHT で保存] で anonymous キャッシュをサポートしました
- [変更] nsIProtocolHandler.newChannel2 をサポートしました
- [変更] [変換] でローカライズされた _files の文字列を自動認識するようにしました
- [変更] MIME パーサでのメモリ消費を削減しました
- [変更] hu-HU, it, ko-KR, ru-RU, zh-CN, zh-TW ロケールを更新しました
- [修正] MHT ファイルを保存する際のネットワークのタイムアウトが動いていないバグを修正しました
- [修正] Content-Location がコードポイントによる実体参照を含む場合に MHT ファイルが正しく表示されないバグを修正しました
- [修正] Content-Location のファイル名が拡張子を含まない場合に参照名が正しく作成されないバグを修正しました
- [修正] [MHT で保存] の [現在の状態] で属性値の先頭および末尾の空白をエンコードしないようにしました
- [修正] セッションリストアで MHT ファイルを開けないバグを修正しました
- [修正] Nightly でのマッチしない正規表現のキャプチャグループの挙動の変更に対応しました
- [修正] 変数の再定義を削除しました
- [修正] Nightly で import された CSS ファイルが MHT に保存されないバグを修正しました
- [修正] 同じファイルへのフラグメント識別子のみのリンクをクリックするとページリロードが発生するバグを修正しました
- [新機能] Firefox 33.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 33.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.29.x に対応しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.2.0.2.1-signed
- [修正] [Quick Save] で [ローカルファイルは元のファイルと同じフォルダに保存する] が動作しないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.2.0.1.1-signed
- [修正] 設定のエクスポートで作成されるファイルのエンコーディングが間違っているバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.2.0.1-signed
Ver.7.2.0
- [新機能] ファイルを操作をメインスレッド外で行うようにしました
- [新機能] 情報パネルにいくつかの MHT ファイルのヘッダを表示するようにしました
- [新機能] cache2 に対応しました
- [変更] de, hu-HU, it, ru-RU, zh-CN ロケールを更新しました
- [変更] Firefox 31 以降で組み込みの Task.jsm を使うようにしました
- [変更] Task.jsm を最新のものに更新しました
- [変更] コードを整理しました
- [修正] メールを MHT で保存する際に [メールの元のフィールドを格納する] で複数の同名のフィールドが保存されないバグを修正しました
- [修正] アドオン無効化時にキャッシュファイルが削除されないバグを修正しました
- [修正] @import ルールが括弧内にスペースを含み、クォートされていない場合正しく扱われないバグを修正しました
- [修正] 継承されたオブジェクトが freeze されないバグを修正しました
- [修正] Location ヘッダがパスを含む場合にファイルを保存できないバグを修正しました
- [修正] エラーメッセージ用のテキストボックスを読み込み専用にしました
- [修正] MHT ファイル中の HTML ファイル中の URI が異なるエンコーディングで比較されるバグを修正しました
- [新機能] Firefox 31.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 31.x に対応しました
- [新機能] Thunderbird 31.x に対応しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.1.0.2.1-signed
- [修正] 保存する際に属性値が URL エンコードされていると二重にエンコードされるバグを修正しました
- [修正] Firefox ESR 24.x と Thunderbird 24.x で [Quick Save] のフォルダ設定が空欄の場合に MHT ファイルが違うフォルダに保存されるバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.1.0.1.1-signed
Ver.7.1.0.1
- [変更] close-delimiter を含まない破損したマルチパートメッセージを開けるようにしました
- [変更] 情報パネルで HTTP や FTP でない [保存元] にリンクしないようにしました
- [修正] バイナリの data URI を含む MHT ファイルを開けないバグを修正しました
- [修正] 64kB 以上の favicon を MHT 中に保存できないバグを修正しました
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] のカスタムスタイルにマルチバイト文字が使用できないバグを修正しました
- [修正] MHT のヘッダフィールド中の encoded-word が正しくデコードされていないバグを修正しました
- [修正] ツールバーボタンに保存のプログレスを表示している際のメモリリークを修正しました
- [修正] [選択範囲を MHT で保存] で選択範囲内のフレーム内のドキュメントが保存されないバグを修正しました
- [修正] 情報パネルが他のタブのロード状態変化で閉じるバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.1.0.1-signed
- [新機能] 新しい MIME のパーサを実装しました
- [新機能] バイナリのボディを含む MHT ファイルをサポートしました (改行コードが CRLF の場合のみ)
- [変更] [UnMHT] のツールメニューの位置を変更しました
- [変更] multipart/mixed の表示を改善しました
- [変更] 未知の multipart を mixed として扱うようにしました
- [変更] quoted-printable のエンコーディングを改善しました
- [変更] Content-Type のパラメータ値として使用できない文字を使用している MHT ファイルサポートしました
- [変更] [変換] で HTML ファイルの charset を推測するようにしました
- [変更] [変換] で HTML ファイルに quoted-printable を使用するようにしました
- [変更] [変換] で適切な Content-Location のエンコーディング方法を推測するようにしました
- [変更] ページを MHT で保存する際にディスクキャッシュだけでなくメモリキャッシも使用するようにしました
- [変更] ko-KR, hu-HU, it, ru-RU, uk-UA, zh-TW ロケールを更新しました
- [変更] メッセージ中で "URI" を使用しないようにしました
- [変更] Australis のツールバーボタンでバッチ更新を使用するようにしました
- [変更] コードを整理しました
- [変更] 組み込みの Promise.jsm を使用するようにしました
- [変更] グローバル変数への参照を可能な限り削除しました
- [変更] 使用していない変数を削除しました
- [変更] nsIDOM* インターフェースの使用を減らしました
- [変更] String.prototype.substr の代わりに String.prototype.slice を使うようにしました
- [変更] インクリメント/デクリメント演算子を使用しないようにしました
- [変更] install.rdf で改行に LF を使用するようにしました
- [変更] 使用されていないコードを削除しました
- [変更] MHT 内のパートを探す際のファイル名のみのマッチを廃止しました
- [修正] HTML5 の source, track 要素の閉じタグを生成しないようにしました
- [修正] XHTML を保存する際には XML として書き出すようにしました
- [修正] キーボードショートカットからエンターキーを削除しました (代わりにリターンキーを使ってください)
- [修正] ファイル選択ダイアログの最後に使用したフォルダ設定が正しく記憶、取得されないバグを修正しました
- [修正] 他の multipart ボディ内のパートが使用されるバグを修正しました
- [修正] Firefox for Mobile でインストール後再起動するとメニュー項目が表示されないバグを修正しました
- [修正] [変換] でファイル名がスペースやマルチバイト文字を含む場合に正しくエンコードされないバグを修正しました
- [修正] フレーム内に MHT ファイルがロードできないバグを修正しました
- [修正] キーボードショートカットでタブ移動した時に情報パネルが消えないバグを修正しました
- [修正] プライベートブラウジングモードで使用した際にチャネルがプライベートでないバグを修正しました
- [修正] プライベートブラウジングモードで保存した際にセッション情報が使用されないバグを修正しました
- [修正] Firefox 29 以降でアドオンのインストールや更新時にウィンドウが 2 個以上あるとツールバーのメニューが動作しないバグを修正しました
- [修正] プライベートブラウジングモードでページを MHT で保存する際にキャッシュが使用されないバグを修正しました
- [修正] HTTP 以外のページを MHT で保存する際にキャッシュが使用されないバグを修正しました
- [修正] 相対パスを解決する際に連続するスラッシュを削除しないようにしました
- [修正] Nightly でツールバーのメニューの表示が正しくないバグを修正しました
- [修正] 型と初期値の記述間違いを修正しました
- [修正] アドオン更新時にタブが正しく更新されないバグを修正しました
- [修正] Date フィールドの値が RFC 5322 に違反しているとパースされないバグを修正しました
- [修正] language を含む encoded-word のデコードが正しくないバグを修正しました
- [修正] ネストした multipart/mixed が正しく表示されないバグを修正しました
- [新機能] Firefox 29.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 29.x に対応しました
- [変更] Firefox for Mobile 25 未満のサポートを終了しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.0.3.1-signed
- [修正] MathML を含む HTML を保存できないバグを修正しました
- [修正] Content-Location がマッチしたら Content-ID が使用されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 7.0.2.1-signed
Ver.7.0.2
- [修正] 他のアドオンによってスタイルシートがブロックされている場合にページが保存できないバグを修正しました
- [修正] [設定]-[ファイル名]-[置換] のリストのドラッグアンドドロップによる並べ替えの表示が正しくないバグを修正しました
- [変更] de ロケールを更新しました
- [修正] Thunderbird でツールメニュー内に UnMHT のメニューが表示されないバグを修正しました
- [新機能] [MHT で保存] のリソース収集が 50% 高速になりました
- [新機能] MHT ファイルの [保存状態] を情報パネル、ページ情報、キャッシュページに表示するようにしました
- [新機能] 必須のファイルが MHT ファイルに格納されなかった場合にエラーの理由を表示するようにしました
- [新機能] 設定ウィンドウに [キャッシュを表示]/[キャッシュを削除] を追加しました
- [新機能] 保存ダイアログが閉じるまでの時間を変更するオプションを追加しました
- [新機能] 保存の進捗状況を表示しないオプションを追加しました
- [新機能] HTML5 TRACK 要素をサポートしました
- [新機能] HTML5 の srcdoc 属性をサポートしました
- [新機能] CSS の mask プロパティをサポートしました
- [新機能] CSS の clip-path プロパティをサポートしました
- [新機能] CSS の filter プロパティをサポートしました
- [新機能] CSS の -moz-image-rect 関数をサポートしました
- [新機能] Firefox 29.0a1 以降で pseudo-element に使用されるウェブフォントをサポートしました
- [新機能] IE の下の階層が見える条件付きコメントの保存をサポートしました
- [新機能] Australis に対応しました
- [変更] 保存先が設定されていない場合の既定値としてデスクトップではなくシステムのダウンロードフォルダを使用するようにしました
- [変更] [MHT で保存] でキャッシュの Content-Type を使用するようにしました
- [変更] ロードされた CSS ファイルを全て保存するようにしました
- [変更] UnMHT のツールバーボタンを menu-button から menu に変更しました
- [変更] いくつかのダイアログをモードレスにしました
- [変更] QuickSave のフォルダ設定が正しくない場合にデフォルトのダウンロードフォルダを使用するようにしました
- [変更] ファイルが見付からない場合でも元の MHT ファイルの URL を表示するようにしました
- [変更] 内部で使用する URI に unmht- プレフィックスを追加しました
- [変更] MHT ファイルを開いている場合のみ [ソースを表示] メニューを表示するようにしました
- [変更] [URL をコメントとして挿入] で URL 中の連続するハイフンを置換するようにしました
- [変更] [MHT で保存] のダイアログをリサイズ不可にしました
- [変更] ツールバーのボタンのメニューに [Quick Save] を追加しました
- [変更] [ツール] メニューに [Quick Save] を追加しました
- [変更] コンテキストメニューの項目の並びを変更しました
- [変更] [複数のタブを MHT で保存] のインデックスページのスタイル設定をファイルとして保持するようにしました
- [変更] キャッシュページに From フィールドと MAF, OLE の情報を表示するようにしました
- [変更] cs-CZ, fr, hu-HU, it, ko-KR, ru-RU, zh-CN, zh-TW ロケールを更新しました
- [変更] [ダウンロードしたファイルを記憶する] のラベルを [保存したページをダウンロード履歴に追加する] に変更しました
- [変更] [展開して表示] のラベルを [ページを MHT ファイルとして開き直す] に変更しました
- [変更] zh-TW ロケールを更新しました
- [変更] XPI ファイルの圧縮レベルを 1 にしました
- [変更] UI で使用する画像をまとめました
- [変更] コードを整理しました
- [廃止] [CSS の import の回数が制限を越えた時] の設定を削除しました
- [廃止] [最後に使用したフォルダをブラウザ全体共通に記憶する] 設定を廃止し、必ずオンにしました
- [廃止] キャッシュの期限に関する設定を廃止しました
- [廃止] Ver.6.4.0 より古いバージョンからの設定移行を廃止しました
- [廃止] [ステータスバーに状況を表示する] を廃止しました
- [廃止] [ツールメニューに追加する] オプションを廃止し、必ず表示するようにしました
- [廃止] [スクリプト実行時間] のオプションを廃止しました
- [廃止] [ボタンをアドオンバーに配置する] を廃止しました (ツールバーのカスタマイズから手動で追加できます)
- [廃止] [展開して表示/ソースを表示] のオプションを削除しました
- [修正] Firefox26 で DownloadLastDir.jsm の廃止予定のインターフェースを使用しないようにしました
- [修正] ダイアログを開いた状態でアドオンを無効化するとエラーメッセージが表示されるバグを修正しました
- [修正] IFRAME が src 属性を持たない場合に正しく保存されないバグを修正しました
- [修正] [オフラインモード] で resource scheme をブロックしないようにしました
- [修正] [オフラインモード] で MHT ファイル中の画像が中央揃えされないバグを修正しました
- [修正] 元のドキュメントが BASE 要素を持っている場合でも追加されるバグを修正しました
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] で保存された MHT ファイルの中の以上なリンクを無視するようにしました
- [修正] MAF 組み込みを使用した場合にダウンロードの進捗状況が完了しないバグを修正しました
- [修正] IFRAME が src 属性を持たない場合に Content-Location に about:blank を使用しないようにしました
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] で 2 個以上のタブをスキップできないバグを修正しました
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] を [元のファイル] で保存失敗すると止まるバグを修正しました
- [修正] コメント内の @import から参照される CSS が MHT ファイルに格納されるバグを修正しました
- [修正] アドオンの更新時にエラーが表示されるバグを修正しました
- [修正] アドオンの起動時に makeDir 失敗のエラーが表示されるバグを修正しました
- [修正] SeaMonkey でローカルの MHT ファイルの MIME-Type が message/rfc822 だと開けないバグを修正しました
- [修正] BODY 要素の background 属性から参照される画像が、相対パスの場合に保存されないバグを修正しました
- [修正] mozapps/content/preferences/preferences.css への参照を削除しました
- [修正] ページ移動直前にコンテキストメニューを開くとエラーメッセージがコンソールに表示されるバグを修正しました
- [修正] IFRAME で javascript や data URI を Content-Location として使用しないようにしました
- [修正] [現在の状態 (スクリプトなし)] で href 等の属性の javascript を保存しないようにしました
- [新機能] Firefox 27.x に対応しました
- [新機能] Firefox for Mobile 27.x に対応しました
- [変更] Firefox 24 未満のサポートを終了しました
- [変更] Thunderbird 24 未満のサポートを終了しました
- [変更] SeaMonkey 2.21 未満のサポートを終了しました
- [変更] Firefox for Mobile 24 未満のサポートを終了しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.5.5.1-signed
Ver.6.5.5
- [変更] de ロケールを更新しました
- [変更] ru-RU ロケールを更新しました
- [変更] コードを整理しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.5.3.1-signed
- [修正] Windows 上の特定の環境で [ダウンロードしたファイルを記憶する] が有効な場合にアプリケーションシャットダウン時にファイルが削除されるバグがを修正しました
- [修正] Windows 上の特定の環境で [ダウンロードしたファイルを記憶する] が有効な場合にファイルダウンロード完了時にファイルが開かれるバグを修正しました
- [修正] [ダウンロードしたファイルを記憶する] でダウンロード履歴がアプリケーション再起動後に保持されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.5.2.1-signed
- [修正] 問題が解決されるまで [ダウンロードしたファイルを記憶する] を無効にします
- [情報] いくつかの環境で [ダウンロードしたファイルを記憶する] が有効な場合にアプリケーションシャットダウン時にファイルが削除されるバグが確認されました
- [情報] いくつかの環境で [ダウンロードしたファイルを記憶する] が有効な場合にファイルダウンロード完了時にファイルが開かれるバグが確認されました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.5.0.1-signed
- [新機能] Firefox for Mobile 23.0 から 26.x に対応しました
- [新機能] 保存状態を X-UnMHT-Save-State フィールドとして MHT ファイルに格納するようにしました
- [新機能] [複数のタブを MHT で保存] でタブの Content-ID のリストを X-UnMHT-Tabs-List フィールドとして格納し、開くときに使用するようにしました
- [新機能] SeaMonkey のメールを [MHT で保存] する際に添付ファイルを保存するようにしました
- [新機能] [選択範囲を Quick Save] メニューを追加しました
- [変更] 設定を初期化する前に確認ダイアログを表示するようにしました
- [変更] 必須なパートが MHT ファイルに保存されなかった場合にエラーメッセージを表示するようにしました
- [変更] [現在の状態] での元ページへのリンクを挿入等の動作を改善しました
- [変更] [複数のタブを MHT で保存] のエラーハンドリングを改善しました
- [変更] テキストを選択している時にコンテキストメニューに保存メニューを表示しないようにしました
- [変更] コンテキストメニュー項目の並びを変更しました
- [変更] [ダウンロードしたファイルを記憶する] を簡易化しました
- [変更] de, fr, hu-HU, it, uk-UA, zh-CN ロケールを更新しました
- [変更] 保存中のエラーハンドリングを改善しました
- [変更] UI の応答を改善しました
- [修正] Firefox 26 で [ダウンロードしたファイルを記憶する] がオンの場合に MHT で保存できないバグを修正しました
- [修正] Firefox 26 でアドオンの更新時にコンポーネントの登録に失敗する事があるバグを修正しました
- [修正] Thunderbird と SeaMonkey Mail でコンソールにエラーメッセージが表示されるバグを修正しました
- [修正] ステータスバーの進捗状況のメニューの [キャンセル] が動作しないバグを修正しました
- [修正] [MHT で保存] で存在しないファイルが空のパートとして保存されるバグを修正しました
- [修正] MHT ファイルを [元のファイル] で MHT で保存できないバグを修正しました
- [修正] HTML から変換された MHT ファイルで、元のファイル名がスペースや非 ASCII 文字を含む場合に正しく表示されないバグを修正しました
- [修正] [展開して表示]/[ソースを表示] が動作しないバグを修正しました
- [修正] [元のページへのリンクを挿入] でマルチバイト文字が正しく保存されないバグを修正しました
- [修正] サロゲートペアが正しくエンコードされないバグを修正しました
- [修正] [ソースを表示] で HTML と CSS のパートが本来と違う形で表示されるバグを修正しました
- [修正] [ページ情報] ダイアログで重複した ID が使用されるバグを修正しました
- [修正] ツールメニューの UnMHT メニューアイテムが非表示にできないバグを修正しました
- [修正] MAF がインストールされていて MHT ファイルが Content-Type として message/rfc822 を持っている場合、MHT ファイルを開くのに UnMHT が使用されないバグを修正しました
- [修正] 複数の MHT ファイルを単一の MHT ファイルとして保存できないバグを修正しました
- [新機能] Firefox 26.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.23.x に対応しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.4.5.1-signed
Ver.6.4.5
- [修正] Firefox 17, 18 で FRAME と IFRAME が正しく保存されないバグを修正しました
- [変更] cs-CZ ロケールを更新しました
- [新機能] Firefox 24.x に対応しました
- [新機能] Thunderbird 24.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.21.x に対応しました
- [修正] extensions.alwaysUnpack が true の場合に UnMHT が動作しないバグを修正しました
- [修正] テキスト要素が実態参照を含む場合に [選択範囲を MHT で保存] でテキストの選択範囲がおかしいバグを修正しました
- [修正] Quick Save で保存オプションダイアログが表示されるバグを修正しました
- [修正] フレームを持つページが [元のファイル] で保存できない問題を修正しました
- [新機能] [HTML ファイルを MHT に変換] に [サブフォルダも探す] オプションを追加しました
- [新機能] [HTML ファイルを MHT に変換] に [中断] ボタンを追加しました
- [新機能] [HTML ファイルを MHT に変換] で変換ログを表示するようにしました
- [新機能] Windows でファイル名中の '#' と '!' の置換を無効にするオプションを追加しました
- [変更] モジュールのインポートを遅延させました
- [変更] MHT ファイルの開始パートを開いている時はオリジナルの URI を表示するようにしました
- [変更] MHT ファイル中のパートの参照名として、パートがファイル名を持たない場合にクエリの filename を使用するようにしました
- [変更] エラーページとキャッシュページのスタイルを変更しました
- [変更] [現在の状態] で保存する際に frame と iframe の src 属性に Content-ID を使用するようにしました
- [変更] [複数のタブを MHT で保存] でインデックスページのリンクの href 属性に Content-ID を使用するようにしました
- [変更] コンテンツエリアのコンテキストメニューで [MHT で保存...] を [別名でページを保存...] の後に挿入するようにしました
- [変更] BASE64 のデコードの速度とエラー耐性を向上しました
- [変更] 設定のインポート/エクスポート/初期化の挙動を改善しました (Windows 以外)
- [変更] 保存ダイアログで OK ボタンにフォーカスするようにしました
- [変更] mhtml プロトコルハンドラを無効化する隠し設定を追加しました
- [変更] MAF 組み込みを無効化する隠し設定を追加しました
- [変更] ScrapBook 組み込みを無効化する隠し設定を追加しました
- [変更] 拡張子ベースのファイル読み込みのカスタマイズの隠し設定を追加しました
- [変更] MIME-Type ベースのファイル読み込みのカスタマイズの隠し設定を追加しました
- [変更] de, hu-HU, it, ko-KR, sv-SE, zh-CN ロケールを更新しました
- [変更] コードを整理しました
- [修正] MIME のパース時に delimiter に続く transport-padding をサポートしました
- [修正] SeaMonkey でブラウザ用のメニューアイテムやツールバーボタンを追加しないようにしました
- [修正] QuickSave で選択範囲を保存する際に、選択範囲が空の場合に何も保存されないバグを修正しました
- [修正] メールの選択範囲を保存する際に添付ファイルリストが保存されないバグを修正しました
- [修正] 親ドキュメントと同じ URL を指す iframe が正しく保存されないバグを修正しました
- [修正] .mht を拡張子に持つ HTML ファイルをハンドルしないようにしました
- [修正] メーラの引数のエスケープシーケンスの扱いが正しくないバグを修正しました
- [修正] style 属性がエスケープされたクォーテーションを含む場合に MHT ファイルが正しく表示されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.3.3.1-signed
Ver.6.3.3
- [修正] インポートされた CSS ファイルが MHT ファイルに保存されないバグを修正しました
- [修正] 追加ファイルが保存されないバグを修正しました
- [修正] [リンク先のページを MHT で保存] でいくつかのリソースが格納されないバグを修正しました
- [修正] 不要な要素の ID を削除しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.3.1.1-signed
Ver.6.3.1
- [変更] fr ロケールを更新しました
- [新機能] MHT ファイルに favicon を保存するようにしました
- [新機能] ファイル名中の文字の置換のリストをドラッグアンドドロップで並べ替えできるようにしました
- [新機能] ファイル名中の文字の置換のリストで項目を複製できるようにしました
- [新機能] Thunderbird で [ページ中にヘッダーフィールドを表示する] オプションを追加しました
- [新機能] SeaMonkey で MHT ファイルの情報をページ情報ダイアログに表示するようにしました
- [新機能] 設定ウィンドウで最後に選択されていた下層のタブを記憶するようにしました
- [新機能] ダイアログが開かれた時にボタンにフォーカスするようにしました
- [変更] JSON 形式の設定のエクスポートファイルフォーマットに変更しました (古い形式のファイルもインポートできます)
- [変更] [メールの元のフィールドを格納する] で UnMHT が使用するフィールド名を持つフィールドは X-UnMHT-Original- プレフィックス付きで保存するようにしました
- [変更] Thunderbird で [URL をコメントとして挿入] を無効にしました
- [変更] nsIFilePicker.show の代わりに nsIFilePicker.open を使用するようにしました
- [変更] XUL オーバーレイを簡略化しました
- [変更] cs-CZ, de, fr, hu-HU, it, ko-KR, zh-CN ロケールを更新しました
- [修正] いくつかの addEventListener/removeEventListener で正しくない useCapture が使用されているバグを修正しました
- [修正] MHT ファイルを開いている状態で UnMHT を無効にしてもイベントリスナが即座に削除されないバグを修正しました
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] でドキュメントが保存可能でない場合に保存プロセスが止まるバグを修正しました
- [修正] SeaMonkey のメーラでツールバーのボタンが表示されないバグを修正しました
- [修正] MHT ファイルを保存する時に Accept フィールドが正しく設定されないバグを修正しました
- [修正] MHT ファイルを保存する時に Referer フィールドが正しく設定されないバグを修正しました
- [修正] Content-Location がフラグメントを含むパートを含む MHT ファイルが正しく表示されないバグを修正しました
- [新機能] Firefox 21.x に対応しました
- [新機能] Seamonkey 2.18.x に対応しました
- [変更] Firefox 16 のサポートを終了しました
- [変更] Thunderbird 16 のサポートを終了しました
- [変更] SeaMonkey 2.13 のサポートを終了しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.2.11.1-signed
- [修正] [複数のタブを MHT で保存] で同名のファイルが存在した際にスキップボタンが表示されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.2.10.1-signed
- [修正] 本来の URI がポート番号を含む場合に MHT ファイルが表示されないバグを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
バージョン 6.2.9.1-signed
Ver.6.2.9
- [修正] パス中のバックスラッシュによる区切りとスラッシュによる区切りを同一視するようにしました
- [修正] Excel から保存した MHT ファイル中のリンクが動作しないバグを修正しました
- [修正] アドオンの更新時や無効化時のメモリリークを修正しました
- ソースコードは 独自ライセンス の下で公開されています
自分のコレクションを作成するには Mozilla アドオンサイトのアカウントが必要です。
あるいは 既存のアカウントへログイン