Arvosteltu: 3/5 tähteä

いつも便利に使っております。ありがとうございます。

サンダーバードのアップデートによってなのかわかりませんが、
送信ボタン or Ctrl+Enter後にドメイン確認ダイアログが自動ででなくなりました。ドメイン確認ボタンを必ずクリックしないといけなくなったのでとても不便になりました。アップデートお願いしたいです。Ctrl+Enterキーを押下しても結局マウスが必要です。

Arvosteltu: 1/5 tähteä

After updating thunderbird mail, there is no confirmation in the message sending dialog. Must be done by hand

Arvosteltu: 4/5 tähteä

ドメイン名の「追加」等が出来ない件、
正規の方法ではないと思いますが、
以下で追加できました。


歯車->"アドオンをデバッグ"を選択

Confirm-Addressの"調査"ボタンを押す

"ストレージ"を選択

左の"拡張機能ストレージ"を開く
moz-....をクリック

CA_DOMAIN_LISTのValueをダブルクリック

ドメインを入力して再起動

Arvosteltu: 5/5 tähteä

送信できなかった場合の 右上の表示を「ドメイン確認」ではなく「再送信」を選べるようにしていただけませんか? 一般社員にどうも分からないようで、新入社員には都度説明するようです。(そもそもドメインがわからない)どうぞよろしくご検討のほどお願いいたします。

Arvosteltu: 5/5 tähteä

■あなたの組織のメールアドレスのドメイン名を指定
自ドメイン名の編集方法:
「追加」「編集」「削除」ができない対策

自己責任で御願いします。正しい方法であるのか、判断できません。

私は以下対策で、自ドメインの修正を行いました。
プロファイルのダウングレードで、78.9.1に落とすとプロファイルエラーがでてしまうため、
一旦60.9.1まで落としています。

□既存バージョン控え
「thunderbird バックアップ」で検索。
・Profiles 以下をバックアップ
・既存バージョンを控える。

□ダウングレード
「thunderbird ダウングレード」で検索
・THUNDERBIRDをアンインストール

・Thunderbird 60.9.1をダウンロード
・Thunderbird 78.9.1をダウンロード
http://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/

□インストール
・Thunderbird 60.9.1をインストール
・プロファイルコピー
・thunderbirdexe -p で起動。プロファイル指定する。

・Thunderbird 78.9.1を上書きインストール

□confirm-address設定
・「confirm-address」インストール
・自ドメイン編集

□アップグレード
・作業前バージョンまでアップグレード

Arvosteltu: 4/5 tähteä

以前より長く使用しております。
誤送信や添付忘れなどのメール事故防止にとても有用なアドオンですが、できれば下記点を改善して頂きたいです。

あて先アドレス確認、チェック後「送信」ボタンを押してカウントダウンが始まりますが
現状ではその状態でメール作成画面が非アクティブになるとカウントダウンが止まり、メールが送信されません。
(以前は非アクティブになってもカウントダウンは継続されい、ゼロになるとメールが送信されていました)

カウントダウンの間は他のウィンドウをクリックしたら離別作業することもできず、ずっと待っていなければならないため
必然的にカウントダウンの設定秒数が短くなってしまいます。

理想としては1分くらいの設定にしておいて、その間にメール本文等の確認をして、問題無ければそのまま他の作業に移り、時間が来たら勝手に送信されている。という以前のバージョンの動きです。

ご検討宜しくお願いいたします。

This user has 2 previous reviews of this add-on.

Arvosteltu: 1/5 tähteä

Too many permissions and does not work for 91.4.1 Linux

Arvosteltu: 4/5 tähteä

以前よりずっと使わせていただいていますが非常に助かっています。 ただ,TB91.1.2 になり 1.3.8 を利用中ですが、自ドメイン登録が出来ないです(他の方も書いていらっしゃいましたので私だけの症状ではないと思いました)。 修正をお願いできれば助かります。

2021/10/13 追記:
エラーコンソールがあったので開いてみたところ、add ボタンを押下する度に

NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE: Component returned failure code: 0x80070057 (NS_ERROR_ILLEGAL_VALUE) [nsIWindowWatcher.openWindow] 23 PromptParent.jsm:161

というメッセージがカウントアップされていました(上記だと 23 になってます)。

解決の糸口となれば幸いです...

Arvosteltu: 4/5 tähteä

Thunderbirdの詳細設定で自社ドメインを設定追加できない不具合がありましたので対応を望みます。
アドオンバージョン:1.3.8
Thunderbirdバージョン:91.0.3 (32 ビット)
です。

それ以外は大変重宝しています。

Arvosteltu: 4/5 tähteä

送信前に確実に宛先の確認ができます。
設定した待ち時間の間、バックグラウンドに移動させると送信されない仕様は秀逸だと思いました。
添付ファイル名のチェックもできるようにしていただけるとさらに助かります。

Arvosteltu: 3/5 tähteä

Hi all, as far thunderbird 78.10.2 (64-bit) on windows 10. With this addon enable the smtp function against gmail/gmail suite don't work.. This addon somehow interferes with sendmail STMP traffic to gmail service.

Arvosteltu: 4/5 tähteä

アドオンありがとうございます。
先日、Thunderbird78.9.0をアップデートしたところ、confirm-address1.3.7で以下不具合が出ております。

「送信」ボタンを押下し、カウントダウンが開始されたところで送信画面以外のブラウザや別ソフトを閲覧するとポップアップの画面が消えてしまい、その後カウントダウンも停止するため、送信が進まない。
こちらは仕様でしょうか?
何か解決策があるようであればご教示ください。

This review is for a previous version of the add-on (1.3.7). 

お問い合わせありがとうございます。
それは仕様です。
そもそも、カウントダウンは「送信先や本文の内容に間違いがないか、最後の確認」の為に入れた機能でした。別ソフトにフォーカスを移すのであればその確認作業をしないわけですから、カウントダウン機能を使う必然性がありません。

Thanks for your comment.
While countdown, switching to another software interrupts countdown and the email will not be sent is totally fair, I would say: the final confirmation, that's why countdown feature is for. If you don't need extra-confirm, you needn't to enable countdown.

Arvosteltu: 5/5 tähteä

いつも使わせて頂いております。

ThunderBired 78.4.3
Confirm-Address 1.3.7

本アドオンをONにしてますと送信ボタンを押した後、編集ツールバーの送信ボタンなどがグレーアウトします。

他レビューの返信にあります、Confirm-Addressのアイコンは表示されません。(他アドオン『Quicktext』は表示されております。【QuicktextのON,OFF共にConfirm-Addressのアイコンは表示されません】)

追記
メール編集ウィンドウで
表示-ツールバー-カスタマイズ
ドメイン確認アイコン を追加
でいけました。

ご対応宜しくお願いします。

This review is for a previous version of the add-on (1.3.7). 

Arvosteltu: 5/5 tähteä

大変便利に利用しておりましたが、以下の状況になり使用不可能です。回避方法等周知いただきたいです。
Thunderbird ver78.4.2
Confirm-Address 1.3.6

送信を押すとドメイン確認アイコンのところから
「※編集に戻るにはキャンセルボタンをクリックします。」と表示され、
送信ボタンはグレイアウトして押せず、キャンセルボタンを押して再度送信ボタンを押すも、同じ動作を繰り返す。
アドオンをオフにして対応しているが、使えるように戻してほしい。

This review is for a previous version of the add-on (1.3.6). 

Confirm-Addressをお使いいただきありがとうございます。
このアドオンの2枚目のサンプル画像のように、宛先のリストが表示されない場合、Thunderbirdの「メニュー > ツール > アドオン > Confirm-Address > オプション > 追加」にてご自身のドメインを設定してみてください。

If there is no recipients list on confirm-address window, please set your domain by "menubar > Tools > Add-ons > Confirm-Address > Options > Add".

Arvosteltu: 5/5 tähteä

78対応ありがとうございます。
これは素晴らしいアドオンです。

Version 78.4.0で動かしたところ、以下の現象が起きました。折を見てご対応頂けると助かります。
* OptionsのYour group domainにドメインをAddする
* Optionsの「Don't show~~」にチェックを入れる
* Optionsの「Countdown before ~~」にチェックを入れて、秒数を入れる(例:2秒)
* Addしたドメインに対してメールを作成して、Ctrl+Enterで送信する
* 送信確認中にEscキーで送信をキャンセルする
* SubjectやSendボタンがグレーアウトしてしまう

This review is for a previous version of the add-on (1.3.6). 

早速お使い頂き、ありがとうございます。
メール編集画面の右上、「編集ツールバー」にConfirm-Addressのアイコンは表示されてますでしょうか?それをクリックすると再度Confirm-Address画面が表示されます。Confirm-Address画面のキャンセルボタンで閉じると、メール編集画面の送信ボタン等はグレイアウトしません。これはthunderbirdの仕様変更によるもので、回避策を調査中です。今しばらくは前述の回避策で凌いで頂ければと思います。

Thunderbird seems to be deadlocked when you exit Confirm-Address window by pressing ESC key or clicking outside of Confirm-Address window. Press Confirm-Address icon you can see on composition toolbar, Confirm-Address window will reopen.

Arvosteltu: 5/5 tähteä

Thunderbird 78 / Confirm-Address 1.3.6 で送信先確認のダイアログボックスが表示されなくなりましたが,以下の手順で解決しました。

メール作成ウィンドウのメニューで
* 「表示」 ⇒「ツールバー」 ⇒ 「カスタマイズ」を開く
* 「ドメイン確認」をツールバーにドラッグ
* 「完了」を押してカスタマイズウィンドウを閉じる

あとはメール本文を書いて「送信」ボタンを押すと,先ほどツールバーに入れた「ドメイン確認」のところに送信先を確認するダイアログボックスが表示されます。

This review is for a previous version of the add-on (1.3.6). 

早速のご利用、ありがとうございます。
メール作成ウィンドウの編集ツールバーにアドオンのボタンが表示されるようになったのはThunderbird78からだったかと思いますが、編集ツールバーにアドオンのボタンを登録していない、もしくは編集ツールバーを非表示にしているとConfirm-Addressのダイアログが表示されなくなってしまうのは困ったものです。Thunderbirdはver.78で大きく変更されたところが多く、追いつくのが大変ですが、それまで温かい目で見守ってやってください。

Confirm-Address (or any similar add-on) does not work when you remove Confirm-Address icon from composition toolbar or when you hide composition toolbar. So Confirm-Address users are kindly advised not to hide composition toolbar and make sure there is Confirm-Address icon there.

Arvosteltu: 5/5 tähteä

初めて投函します。

以前より有り難く利用させて頂いてます。
有難う御座います。

また、早々の更新1.3.6も有難う御座います。
しかし、何やら正常に動作しません。
Thunderbird 78.4.0(64Bit)
Addon
・Check and Send
・Confirm-Address
・Provider for Google Calendar
です。
Addonの相性と思い、
Check and Send と Confirm-Addressの
On/Offを色々試しましたが、
Confirm-AddressをOnにした状態で
送信ボタンを押下すると、そのまま固まります。

小生(コチラ)の設定の問題とは思いますが、
何か対応方法が有ればご教授下さい。

This review is for a previous version of the add-on (1.3.6).  This user has a previous review of this add-on.

早速のご利用、ありがとうございます。当方で試しました所、Confirm-AddressとCheck and Sendの同居はできる(ただしCheck and Sendにも多少問題あり)ものの、Provider for Google Calendarをインストールしたところ、正常に動作しなくなりました。Provider for Google Calendarを無効にしただけでは状況は好転せず、削除する必要がありました。Provider for Google CalendarがどのようにConfirm-Addressに干渉してきているのかは未調査ですが、現状、Confirm-AddressとProvider for Google Calendarの同居はお勧めできません。

There seems to be a problem when Confirm-Address and Provider for Google Calendar were installed to Thunderbird 78. If Provider for Google Calendar is less important to you, just delete it, not disable it.

Arvosteltu: 5/5 tähteä

バージョン78にアップデートしてしまった人は、確認ダイアログが出なくなりますね。

会社全体でThunderbirdかの誤送信防止で使わせていたので、新しいバージョンでもご対応いただければ、非常にありがたいです。

TB:78.2.2
Confirm-Address 1.3.5

This review is for a previous version of the add-on (1.3.5). 

お待たせして申し訳ございません。Thunderbird 78.*に対応したConfirm-Address 1.3.6をリリースいたしましたのでそちらをお使いいただけますでしょうか。

Arvosteltu: 5/5 tähteä

アップデートありがとうございます。
いつも利用させて頂いており、
誤送信がとても減って助かっております。

今回78へのアップデートに伴い、メールの送信ボタンを押下しても確認ダイアログが表示されなくなりました。

TB78.2.1
Confirm-Address 1.3.5

This review is for a previous version of the add-on (1.3.5).  This user has a previous review of this add-on.

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。Thunderbird 78.*に対応したConfirm-Address 1.3.6をリリースいたしましたのでそちらをお使いいただけますでしょうか。

Arvosteltu: 2/5 tähteä

Can not confiture my domain from option.

This review is for a previous version of the add-on (1.3.5). 

Sorry for the late reply. Can you open "Add" window, input your domain, press "OK" button but domain name you entered was not listed, right?