XUL/Migemoのバージョン履歴

33 個のバージョンがあります

古いバージョンにご注意!

これらは、参考またはテストのために表示されているバージョンです。常に 最新バージョン のアドオンを使用してください。

バージョン 0.14.9 427.8 KiB 動作環境: Firefox 45.0 - 56.*, Thunderbird 45.0 - 50.0a1

0.14.9 (2016.6.15):
  • 不要なreturnによる警告が表示されないようにした
  • 辞書のダウンロード中に進行状況のメッセージが重複して表示されないようにした

バージョン 0.14.8 427.8 KiB 動作環境: Firefox 45.0 - 50.0a1, Thunderbird 45.0 - 50.0a1

0.14.8 (2016.6.14):
  • e10s対応を明記
  • Nightly 50.0a1に対応
  • サブフレームを含むページで検索するとフリーズすることがあったのを修正

バージョン 0.14.6 426.1 KiB 動作環境: Firefox 45.0 - 49.0a1, Thunderbird 45.0 - 49.0a1

0.14.6 (2016.5.31):
  • 不要な「.gitignore」をパッケージに含めないようにした
  • Firefox 46およびそれ以前のバージョンで、ロケーションバーの検索エンジンに対する候補に表示される検索クエリがURLエンコードされたままになる問題を修正(Firefox 47以降ではFirefox側により修正されている
  • ロケーションバーでの検索処理において、未定義の結果へのアクセスに起因する例外が発生してしまっていたのを修正
0.14.5 (2016.5.29):
  • サブフレームを含むページで検索するとフリーズすることがあったのを修正
  • 設定を専用のネームスペース配下に保存するようにした
  • ブックマークサイドバーなどでのMigemo検索について、サイドバーやウィンドウが閉じられた後はバックグラウンドの処理が動き続けないようにした(終了時にこれが原因でクラッシュすることがあった)

バージョン 0.14.4 419.0 KiB 動作環境: Firefox 45.0 - 49.0a1, Thunderbird 45.0 - 49.0a1

0.14.4 (2016.5.28):
  • ラテン文字の修飾パターンについて、修飾をハイフンなどの一般的記号で代用したパターンにはマッチしないようにした(実用上、そのようなパターンは入力にのみ表れる傾向があるようなので)
  • textareaなどのフォーム要素があるときに検索の挙動が壊れていたのを修正(後退バグ)
  • ブックマークサイドバー、履歴サイドバー、Places Organizerの検索の挙動を乗っ取れていなかったのを修正(後退バグ)
0.14.3 (2016.5.28):
  • ページの構成によっては検索するとフリーズすることがあったのを修正
  • サブフレームを含むページでの後方検索で、サブフレームが検索対象にならなくなっていたのを修正
  • 長大な1つのテキストノード内の複数箇所に検索語句が含まれる場合に、後ろの方の箇所にヒットしない事があったのを修正
  • インクリメンタルサーチの途中で入力語句にヒットする箇所がなくなった時に、最後にヒットした検索結果の状態を残さずにヒット無しの状態に移るようにした
  • 初回起動時のセッション中に、新しいウィンドウを開く度に初期化ウィザードが表示されてしまっていたのを修正

バージョン 0.14.2 415.9 KiB 動作環境: Firefox 45.0 - 49.0a1, Thunderbird 45.0 - 49.0a1

0.14.2 (2016.5.20):
  • 辞書の管理ツールが機能していなかったのを修正
  • Places Organizerでの検索が機能しない問題を修正
  • インラインフレームやスクロール可能な要素があるページでも正しく検索できるようにした
0.14.1 (2016.5.19):
  • 英語モードで動作しなくなっていたのを修正
0.14.0 (2016.5.19):
  • Firefox 45,Nightly 49.0a1およびThunderbird 45に対応
  • 任意のモードで検索を開始するショートカットを自由に追加できるようにした
  • 自動強調表示など、本質的でない機能を削除した
  • jarファイルを含めない形のパッケージングに変更

バージョン 0.13.6 165.0 KiB 動作環境: Firefox 3.5 - 3.6.*, Thunderbird 3.0 - 3.1.*

<p>0.13.5から0.13.6の変更点:</p>
  • 初回起動時の初期化処理で検索ツールバーの初期モードがMigemo検索になってしまう問題を修正(※既にこの設定が適用されてしまっている環境では、XUL/Migemoの設定で「検索ツールバー」→「検索ツールバーの初期状態を変更…」→「検索モード」で「通常」を選択肢直す必要があります)
  • 検索モードを切り替える操作をしたにも関わらず内部的なモードが切り替わらないままになる問題を修正
<p>0.13.4から0.13.5の変更点:</p>
  • Safari風強調表示で強調表示された箇所に影を表示するようにした
<p>0.13.3から0.13.4の変更点:</p><p>0.13.2から0.13.3の変更点:</p>
  • 後退バグでロケーションバーの検索等が動かなくなっていたのを修正
<p>0.13.1から0.13.2の変更点:</p>
  • 無限ループで固まる事があったのを修正
<p>0.13.0から0.13.1の変更点:</p>
  • Firefoxのウィンドウを複数開いている時に、1つウィンドウを閉じると後のウィンドウでスマートロケーションバーが機能しなくなる問題を修正
<p>0.12.2から0.13.0の変更点:</p>
  • Minefield 4.0b2pre対応
  • Minefield 4.0b2preのスマートロケーションバーで、ヒットした候補が既にタブで開かれている場合はそのタブに切り替える機能に対応
  • Thunderbird 3.0およびThunderbird 3.1に対応(※検索用のインデックスが作成されていない場合はフォルダ内の絞り込み検索でのMigemo検索はできません)
  • 見えている範囲から検索を開始する処理を若干高速化した(Gecko 1.9.2以降のみ)
  • ページ内検索のヒット位置を画面の中央近くに表示する形でスクロールする時に、スムーズスクロールするようにした(スムーズスクロールを無効にする場合はabout:configでxulmigemo.scrollSelectionToCenter.smoothScroll.enabledfalseに変更して下さい)
  • ページ内検索のヒット位置を示すマーカーをクリックした時に、その位置までスムーズにスクロールするようにした(スムーズスクロールを無効にする場合はabout:configでxulmigemo.highlight.foundMarker.smoothScroll.enabledfalseに変更して下さい)
  • API経由でWeb上のスクリプトからアクセスする時はユーザ辞書の内容を返さないようにした
  • Firefox 3.6以降でキーカスタマイズができない問題を修正
  • 検索失敗時にフレームにフォーカスが移動してしまう問題を修正
  • スマートロケーションバーの動作を乗っ取っている時にbrowser.urlbar.autoFillが機能しない問題を修正
  • 前回の検索結果がハイライト表示された状態で別の検索を開始すると前回のハイライトが残ったままになってしまう問題を修正
  • keyupイベントでの警告が表示されないようにした
  • Firefox 2、Thunderbird 2への対応を終了

バージョン 0.12.2 168.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.6.*, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* JavaScriptのグローバルオブジェクトからアクセス可能な新しいAPIを実装
* 検索のヒット箇所を強調表示する際、大文字小文字の違いが常に無視されていたのを修正
* 検索にヒットした箇所を画面中央までスクロールする処理が働かない場合があったのを修正
* ロケーションバーにスマートキーワードを入力すると検索結果が出ない問題を修正
* ロケーションバーの検索で、iフラグ無しの正規表現に対して大文字小文字が区別されていなかったのを修正
* ロケーションバーの入力時にESCキーを押した時、入力中だった内容の復元や検索文字列の消去が正しく行われていなかったのを修正
* Thunderbirdで、件名等にエンコードされた部分がない時にエラーになっていたのを修正
* Bug 396392 ( https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=396392 ) のため、2009年10月21日時点でのTrunkでは動作しません

バージョン 0.11.16 161.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.6a1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* スマートロケーションバーに多数の単語を入力した時にフリーズしてしまっていた問題について改善したつもり
* スマートロケーションバーの候補を選択した状態でHomeキーを押した時の挙動が、Mac OS X用とそれ以外のプラットフォーム用とで逆転していたのを修正
* 正規表現検索の際に大文字小文字を区別するようにした(正規表現リテラル形式でiフラグを付けて検索した場合、または「大文字/小文字を区別」のチェックボックスがOFFの場合は大文字小文字を区別しない)
* Shiretokoでテキスト入力欄内のヒット箇所の強調表示に失敗するようになっていたのを修正
* 前方検索・後方検索の違いに関わらず、前回の検索語句と異なる語句で検索する時は必ずドキュメントの端(またはビューポートの端)から検索するようにした
* Download Statusbar ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/26 )が表示される時に検索モード切り替えボタンの表示位置がずれる問題に対処
* 英語辞書のユーザ辞書機能が正常に働いていなかったのを修正

バージョン 0.11.14 160.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.6a1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 初回起動時の初期化に失敗することがあったのを修正
* Gecko 1.8でテキストの表示・非表示の判別に失敗していたのを修正
* すべて強調表示を有効にしたままの状態で、タブを切り替えてから検索を終了すると、切り替え前のタブに強調表示やヒット位置のマーカーが残ったままになってしまう問題を修正(検索終了ですべてのタブの強調表示を解除するようにした)
* クイックMigemo検索でリンク内にヒットしてもステータスバーにリンク先が表示されなくなっていたのを修正(いつの頃からかのregression)
* クイックMigemo検索でリンク内にヒットした時にフォーカスリングを表示するようにした(Firefox標準の検索の挙動と異なる状態になっていたのを修正)
* Migemo検索終了時に、リンク内に検索がヒットしていた場合はリンクにフォーカスするようにした(Firefox標準の検索の挙動と異なる状態になっていたのを修正)
* ブックマークサイドバー、履歴サイドバー、およびライブラリでの検索時に有効な検索結果が見つかっていない状態の時は、検索結果を空にし、クエリとしても保存できないようにした
* ウィンドウの幅が極端に狭い時などに、検索ツールバーの内容自体のアップデートによって無限に再描画が発生してしまう場合があったのを修正(したつもり)
* 強調表示を有効にしたままで検索モードを切り替えた時に、強調表示用の要素が無限に増殖する問題を修正
* 「連携」パネル内のチェックボックスについて、その環境で不要な物は隠すようにした

バージョン 0.11.12 159.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.6a1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* Minefieldで動作しなくなっていたのを修正
* 検索ツールバーを閉じる時、必ずハイライトのチェックを外すようにした
* 通常検索ですべて強調表示が機能しない問題を修正

バージョン 0.11.11 157.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.6a1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* Firefox 3.1b3pre対応
* Ctrl-Fの連打で通常検索→正規表現検索→Migemo検索→検索終了→通常検索→…と切り替えられるようにした
* 検索ツールバーが表示されている状態でクイックMigemo検索を開始できなくなっていたのを修正
* 非表示の要素がある時に、ヒット箇所の強調表示の結果がおかしくなっていたのを修正
* pIMigemoのAPIで正規表現で検索する際、gフラグが指定されていると処理結果がおかしくなっていたのを修正
* 検索ツールバーを開いたまま検索モードを切り替えた際、強調表示の状態を維持するようにした
* 検索ツールバーを開いた時、何もヒットしていないのにSafari風強調表示の薄暗い表示になる事があったのを修正
* va、vi、vu、ve、voなどの入力でカタカナの「ヴ」にヒットしない問題を修正

バージョン 0.11.8 155.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b2pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

0.11.5以降でブックマークサイドバーなどでの検索が機能しなくなっていたのを修正

バージョン 0.11.6 153.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b2pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

SearchWP( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/376 )と衝突していたのを修正

バージョン 0.11.5 153.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b2pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* スマートロケーションバーでの検索結果で、入力確定履歴から検索される項目の表示順がおかしかったのを修正
* Firefox標準のクイック検索を開始する時は常に検索モードを通常の検索に戻すようにした
* Firefox標準のクイック検索またはクイックMigemo検索を実行中に検索モードを切り替えた場合は常に検索を終了するようにした
* 辞書の位置が未設定で、且つ、辞書の初期設定ウィザードを表示しない設定になっている時、初期化に失敗する問題を修正
* 設定ダイアログから辞書の初期設定ウィザードを開けるようにした
* Minefield 3.1b2preのタブ一覧の検索欄でMigemo検索できるようにした

バージョン 0.11.4 152.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

検索ツールバーの検索モードの初期値や毎回リセットされる先のモードについて、設定ダイアログのUI上の表示と実際の挙動とが異なってしまっていたのを修正。

バージョン 0.11.3 152.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 通常の検索についても、検索モードがMigemo検索に切り替えられている場合はIMEを自動的に無効化するようにした(Windows, Mac OS Xのみ)
* ロケーションバーのドロップダウンマーカーをクリックした時に、最近訪問したページではなく直前のMigemo検索の結果が表示されてしまっていたのを修正
* xulmigemo.scrollSelectionToCenter.paddingの値として0から100までの範囲を受け付けるようにした

バージョン 0.11.2 151.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.1b1pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* Ver.0.11.1における、新規インストールした環境で2度目以降の起動時に動作しなくなる問題を修正

-----------------
0.10.6からの変更点:

* 辞書のパスをプロファイルフォルダを基準とした相対パスで記憶できるようにし、移動プロファイル環境での動作を改善した
* 検索がヒットした位置を表示する機能を追加
* Firefox 3.1のスマートロケーションバーでの新機能(検索対象の絞り込み ( http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20080727_AwsomebarPP )、スマートキーワードとの連携 ( https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=392143 )、タイトルやURIの先頭のみにマッチする隠し設定 ( https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=451760 ))に対応
* フォーカスされた箇所を画面中央に表示する機能について、Migemo検索でない通常の検索時に機能しなくなっていたのを修正
* フォーカスされた箇所を画面中央に表示する機能について、正確に画面中央ではなく、ある程度の余裕を持って表示するようにした(画面端から30%の範囲より外にある時はそれより内側に入る位置までスクロールするようにした。旧来の動作に戻す場合はabout:configでxulmigemo.scrollSelectionToCenter.paddingの値を50に変更すること)
* Firefox 3.1の「すべて強調表示」の表示スタイル ( https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=263683 ) に対応
* 常に「すべて強調表示」を有効にする状態の時、再検索時のパフォーマンスを改善
* クイックMigemo検索中でも、ページをスクロールしている間はタイマーを停止するようにした
* クイックMigemo検索で最後の文字を消した後にボタンの状態が更新されていなかったのを修正
* 「すべて強調表示」のハイライトのON/OFF切り替えでフォーカス箇所の選択範囲が失われてしまうことがあったのを修正
* 辞書を読み込めなかった時の初期化ウィザードについて、最後のページに「今後表示しない」のチェックボックスを追加した

バージョン 0.10.6 139.0 KiB 動作環境: Firefox 2.0 - 3.0.*, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* Firefox 3のスマートロケーションバー、履歴、ブックマークの検索に対応
* ロケーションバーでNOT検索を可能にした(検索後の頭に「-」を付けると、その語を含まない結果が表示されます)
* 「thi」で「てぃ」にヒットするようにした
* 検索ツールバーの位置をウィンドウ上部やタブの下に移動する機能を追加
* 検索ツールバーのクローズボックスを右端に表示する機能を追加
* ウィンドウ幅が狭まった時に自動的にボタンのラベルを非表示にするようにした
* 分割ブラウザとの連携を強化
* 自動ハイライトの挙動を修正
* アニメーション効果の設定UIが機能してなかったのを修正
* Firefox 1.5のサポートを打ち切った

バージョン 0.8.15 125.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0.*, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* アニメーション効果を設定ダイアログから変更できるようにした
* 自動ハイライトを有効にしている時に、前の検索語がハイライトされたままになる問題を修正
* LinuxでIMEが無効化されない問題を修正
* Mac OS Xでの表示を修正
* 検索語句が入力されていない時はハイライトを無効にするようにした
* 起動直後に検索ツールバーを表示するかどうかの設定にかかわらず、起動直後の検索モードの内部的な切り替えによって検索ツールバーが有効化されてしまっていたのを修正
* 複数のフレームがある時に検索がうまくいかない問題を修正
* 検索を終了する時は常に強調表示を無効化するようにした

バージョン 0.8.12 120.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* クイックMigemo検索の時に検索ツールバーの表示を変えるようにした
* text/xmlの文書などでも「すべて強調表示」のハイライト表示を利用できるようにした
* Safariのように、フォーカス箇所の強調表示を残すようにした
* クイックMigemo検索時に自動的にIMEを無効化するようにした(Firefox 3のみ)
* 内容領域にフォーカスが無い時でもクイックMigemo検索を開始できるようにした
* 正規表現検索やMigemo検索における、検索がヒットしなかった時の検索ツールバー上のボタンの有効無効や自動ハイライトについて、通常の検索の場合と挙動を合わせた
* 強調表示を有効にした状態で通常の検索で次候補・前候補を検索するとテキストフィールド内に選択範囲が残ってしまう問題を解消
* 検索を開始する時、選択範囲の内容が検索窓に自動的に挿入されない場合があったのを修正
* 「すべて強調表示」を常に有効にする設定の時でも最初の1回だけは強調表示されない場合があったのを修正
* 画面のクリックなどでクイックMigemo検索を終了した時、フォーカスが失われてしまう問題を修正
* プログレスバーが大きく表示されていたのを修正
* クイックMigemo検索時にBSで検索バーを消すと同時に「戻る」が働いてしまっていたのを修正
* 正規表現検索モードで、選択範囲の内容から検索を開始できなかったのを修正
* リンクなどがない位置で半透明のスクリーン上でクリックすると、どんな操作であってもスクリーンが消えたままになっていたのを修正
* 起動直後に読み込まれたページで強調表示のスタイルが適用されないことがある問題を修正
* クイックMigemo検索時に入力欄の操作が乗っ取られてしまっていたのを修正
* 通常の検索時にEnterキーで次候補にフォーカスできなくなっていたのを修正
* Safari風強調表示とオートスクロール、All-in-One Gestures、FireGestures、Optimoz Mouse Gesturesの競合を解消
* Autocomplete Managerの仕様変更に追従
* Firefox 3で正常に動作しなくなっていたのを修正
* クイックMigemo検索でリンク以外がヒットした時はEnterキーを押しても検索を終了しないようにした
* Migemo検索の状態からクイックMigemo検索を開始するとクイックMigemo検索終了後に検索ツールバーが閉じない問題を修正
* メニュー等を開いている時にまでクイックMigemo検索が起動してしまう問題を修正
* XMLのページで正規表現検索時・Migemo検索が動作しない問題を修正

バージョン 0.8.5 115.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 「すべて強調表示」の時のアニメーション効果をよりSafariに近づけた(xulmigemo.highlight.animationStyleを1にすると旧バージョンの動作に戻ります)
* 検索モードがMigemo検索の時、常にクイック検索のタイムアウトが適用されてしまっていたのを修正
* クイック検索時にBackSpaceキーでタイマーがリセットされなくなっていたのを修正
* Safari風のハイライト表示時において、クリックした箇所にイベントを発生させるようにした
* テキスト入力欄内の強調箇所について、クリックしたら強調を解除するようにした
* 検索ツールバーが非表示になる時にSafari風ハイライト表示が無効にならない場合があったのを修正
* 表示されている範囲からの検索処理を改善したつもり
* 「すべて強調表示」の時のスクリーンを維持したままミドルクリックやCtrl-クリックなどの操作をできるようにした
* 「すべて強調表示」を無効にしてもスクリーンが表示されてしまう場合があったのを修正

バージョン 0.8.1 158.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0pre, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* Firefox 3のUIとの統合を改善
* クイック検索時にWebページからフォーカスを外し、キーボード関係のイベントを発生させないようにした
* クイック検索の終了時にすぐにリンク先に飛ぶようにした
* 検索がヒットした箇所のリンク文字列をステータスバーに表示するようにした
* テキスト入力欄にだけ含まれる単語も正しく検索できるようにした
* テキスト入力欄の中の強調表示が解除されない問題を修正
* 正規表現で検索する機能を加えた(検索モードの明示的な切り替え、または「/正規表現/」のような正規表現リテラルの形で検索語句を入力することで実行)
* 検索の実行中にもう一度Ctrl-Fを入力した時、検索モードを切り替えたり検索を終了したりできるようにした
* 後方検索の処理方法を変更した
* MIMEエンコードされたテキストのデコード処理をThunderbirdの機能で行うようにした(自前ライブラリを持たなくてよくなったのでファイルサイズが大幅に削減された)
* Migemo検索を実行した直後に通常の検索を実行すると次候補を検索できなくなる場合があったのを修正
* 複数単語を入力した時に前方検索で正規表現の生成に失敗する問題を修正
* Thunderbirdのクイック検索について、メール本文の検索でもXUL/Migemoを利用できるようにした
* 設定ダイアログを再編
* Firefox 3 beta5での動作を確認

バージョン 0.7.13 148.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a7

* Autocomplete Manager( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/2300 )と連係して動作するようにした
* Thunderbirdでメールの検索にXUL/Migemoを利用できるようにした(本文検索以外)

バージョン 0.7.11 98.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a7

* Internote( http://internote.sourceforge.net/ )、ソース表示タブ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/5908 )との衝突を解消
* uwwu-で「うっうー」にヒットしない問題を修正

バージョン 0.7.9 98.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a7

* 常に強調表示を有効にする設定の時、検索開始時にしばらく固まったようになってしまうことがある問題について改善したつもり
* 現在見えている範囲から検索を開始する機能が働いていなかったのを修正
* ssyoで「っしょ」にヒットしない問題を修正

バージョン 0.7.8 98.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a7, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 英語などのエンジンでの検索において、入力文字列よりも辞書内のヒットした単語の方を優先して検索するようにした
* 再検索の時にはハイライトを描画し直さないようにした(再検索を高速化した)
* 検索がページの最後や最初に達した時のメッセージが正しく表示されていなかったのを修正
* ハイライトのON/OFFを切り替えた時に、ヒット箇所の選択範囲が失われないようにした
* 辞書の読み込みに失敗する場合があったのを修正
* 「すべて強調表示」で大文字小文字が違うと強調表示されていなかったのを修正
* 強調表示を手動で無効にできなくなっていたのを修正
* 自動強調表示の最低文字数の判定において、検索欄への入力文字数も同時にチェックするようにした

バージョン 0.7.6+ 94.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a5, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

ローマ字として解釈できないアルファベットの文字列に対して正しい正規表現を生成できなくなっていたのを修正

バージョン 0.7.6 95.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a5, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 検索ツールバー内のボタンをコンパクト表示する機能を加えた
* スクロールバー上でのイベントでは強調表示を解除しないようにした
* 強調表示の半透明のスクリーンについて、正しくWebページ全体を覆うようにした
* Migemo検索時の自動強調表示の最小文字数について、ヒット箇所の中で最長の文字列の長さと比較するようにした
* ハイライト時にエラーが起こる場合があったのを修正

バージョン 0.7.5+ 94.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a5, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 初期状態でクイックMigemo検索の自動開始を無効にした
* Firefox 1.5で「すべて強調表示」が機能しなくなっていたのを修正

バージョン 0.7.5 94.0 KiB 動作環境: Firefox 1.5 - 3.0a5, Thunderbird 2.0 - 2.0.0.*

* 「すべて強調表示」を常に有効に設定する時、強調表示を自動的に有効にする最小文字数を設定できるようにした
* 「すべて強調表示」において、ローマ字に対応するすべての候補を強調するようにした
* ローマ字に対応する正規表現の生成に失敗する場合があったのを修正
* 検索ツールバーの状態に関する設定パネルから、わかりにくい設定を隠すようにした